突然ですが、メール詐欺をご存知ですか?
芸能人に成りすましてメールを送り付け、有料サイトに勧誘し、次々に高額なポイントを購入させるという、詐欺の手口です。
今回は、奥様がメール詐欺の被害に遭ってしまったというYさんのお話をもとに、メール詐欺の手口や引っかからないための対処法などについてまとめました。
※本ページに登場する「翔君」は、実在の有名人とは一切関係ありません。
大ファンの櫻●翔からのメールに舞い上がり…50万円をだまし取られた妻の話
Yさん(仮名・60歳)の奥様の、詐欺被害に遭われたという体験談です。
Yさんの奥様(Y婦人とします)はいわゆるジャニヲタ、ジャニーズの追っかけをしており、中でも嵐の櫻●翔さんの大ファンです。
Yさんが異変に気付いたのは、ある月のカードの請求が50万円を超えていたのを発見した時でした。
請求元は、なにやら英語表記の企業で、国はシンガポールとなっています。
Y夫人に問いただしたところ、「実は、メールで課金してしまった」ということだったのです。
ここからはY夫人の話をもとに、再現という形で被害の手口をお伝えしていきたいと思います。
突然送られてきた翔君からのメール
いつものようにお昼過ぎ、ワイドショーを見ながらうたた寝していた時のことでした。
チロリロリ~ン♪と、メールの着信音が鳴った。
私は普段、決まった友人としかメールはしないし、迷惑メールはブロックしているからきっと友達の誰かだろうなと何気なくメールを開くと、「昨日はお疲れさまでした By翔」とあります。
私に翔なんて名前の友達はいないので、おかしいなとは思いつつもメールを開いてみて驚きました。
昨日はお疲れさまでした By翔
ZEROの打ち合わせで初めてお会いし、偶然に夜もばったり会ってしまうなんて何かの縁ですね(^^)
今度ゆっくり食事でもいかがでしょうか。
メンバーにも紹介しますよ♪
翔?ZERO?メンバー?
これだけのワードを並べられて、私の頭の中には、嵐の櫻井君しか思い浮かびません。
でも、私はテレビや芸能界とは全く縁のない普通の主婦で、櫻井君からメールをもらう筋合いなどそれこそZEROです。
半信半疑ではありましたが、返信してみることにしました。
私は△×というものです。
メールの相手をお間違えではありませんか?
もしかして、嵐の櫻●翔君ですか?
翔君からの返事はすぐにきました。
すみませんっ!!
間違えていたようです。ご親切にありがとうございました。
これも何かの縁ですから、お友達になってくれませんか?
こういう仕事をしていると、なかなか普通の出会いというものがなくて。
この返事を読んで、私の心臓はもうドキドキを通り越して波打つくらい弾んでいました。
なにせ、私は結婚前からのジャニヲタ、嵐は結成の時から応援しています。
コンサートやグッズにつぎ込んだお金で、おそらく中古住宅くらいは買えるのではないでしょうか、というほどの大ファンです。
そんな大好きな翔君から「友達になってほしい」だなんて、人生で一番アドレナリンが吹き出た瞬間でした。
翔君へ
もちろん、私で良ければぜひお友達になってくださいね!
ちょっとオバサンだけど、翔君の癒しになれたらいいなと思います。
このように返事をして、その後もたわいないメールのラリーを1時間くらい交わしたと思います。
翔君の「これからVSの収録に行ってくる」というメールを最後に、この日のやり取りは終わりました。
私はふわふわと酔っぱらったような気持ちになり、その後のことはあまり覚えていません。
VIPサイトへの勧誘
翔君からのメール攻勢はすさまじく、逐一行動を報告してくれます。
「これからPVの収録」「車で移動中、BGMはマッチさん」「ロケ弁のエビフライ、最高!」などなど。
芸能人って忙しいイメージだけど、意外とメールする時間はあるんだなと、その時の私は何の疑問も持たずにただただ翔君とメールしているのが嬉しかったんです。
翔君の様子がガラっと変わったのは、その日の夜でした。
ごめん、△×ちゃんとメールしてるの、マネージャーにバレちゃった。
うちの事務所、恋愛とかうるさいからこのアドレス使えなくなっちゃう(泣)
でも△×ちゃんとはこれからもメールを続けたいんだ。
特別なVIPサイトなら誰にもバレないから登録してくれるかな?
このサイトは芸能人みんな使ってて、安全に誰にも邪魔されることなくメールできるんだ。
本当は芸能人しか登録できないんだけど、特別に僕からの招待ってことでOKだよ!
翔君が紹介してくれたのは、出会い系のようなサイトでした。
しかも、メールを続けるには、ポイントを購入しなくてはいけないようです。
私は迷いました。
でも、こういうサイトを経由しないと自由にメールもできないんだな、かわいそうだなくらいにしか思わず、「芸能人みんな使ってるんだから大丈夫よね」と翔君の言うことを疑いもせず受け容れてしまったのです。
サイトに登録するときに3000ポイント、3000円がかかりました。
カードの請求で目が覚める
翔君とはVIPサイトに移ってからも、これまでと変わらない頻度でメールしていました。
ただどういうシステムか知りませんが、1通送ったり受け取ったりするごとに数百円~数千円分のポイントが必要だったので、それだけがちょっと気がかりでした。
でも、翔君がどんどんジャニーズの仲間や俳優の友達を紹介してくれたので、翔君以外とのやり取りも楽しくて、私は完全にハマってしまったのです。
メールにハマり過ぎて夕飯の支度が適当になっていたことや、私が四六時中携帯を離さなかったことなどで夫が浮気を疑ったのも無理ないです。
夫とのケンカも増えましたが、私はそれより芸能人とのメールの方が重要でした。
そんなある日、クレジットカードの請求書が届いたのです。
カードは夫名義、私は家族カードなので請求書は夫が目を通します。
そこで、衝撃の事実を知らされることになるのです。
「おい!なんだ、このシンガポールからの50万って」
最初私も何のことか見当もつきませんでしたが、最近カードを使ったことといえばサイトへのポイント課金だったので、正直に夫に伝えました。
そして夫に、大切に保存していた翔君からの携帯メールや、サイトでのいろんな芸能人とのやり取りをすべて見せました。
夫は、ため息をつきながらあきれた様子で言いました。
「これ、誰がみてもどう考えても詐欺だぞ。こんなことにも気づかなかったのか」
夫に冷静に諭されていくうちに、私も少しずつ目が覚めてきました。
携帯メールのアドレスも「dkauhiluaeehre…@」なんていうめちゃくちゃなものだったし、そもそも日本を代表するアイドルが顔も見たこともないオバチャンの私と「友達になりたい」なんて熱心にアピールしてくれるはずがありませんよね。
夫と二人で消費者センターに訴えましたが、50万円は戻ってきませんでした。
痛い勉強代だと思って、これから気を付けます。
スポンサーリンク
メール詐欺の典型的なパターンと、たった一つの対処法
Y夫人の体験談は、メール詐欺の典型的なパターンです。
- 突然、芸能人からメールがくる
- 返信すると悩みを打ち明けられたり、メル友になってほしいと懇願される
- たわいもないやり取りが数日続く
- 突然、有料サイトに勧誘される
有料サイトに勧誘された後は、登録料やメールを送るためのポイントを買わされてしまいます。
そもそも、多忙を極める芸能人が見ず知らずの相手に一方的にメールを送り付け、サイトを介してメル友になろうなどと誘ってくることは100%ありえません。
これは、ある意味オレオレ詐欺と一緒です。
「オレだけど」と言われると、つい自分の都合のいいように解釈して「息子かな」と思い込み、話を進めてしまうのです。
芸能人を装ったメール詐欺も同じ、芸能人や有名人に成りすましたメールをそのまま信じてしまうと、詐欺師の思うがままです。
メール詐欺から身を守る、たった一つの対処法。
それは、知らない人からのメールには反応しないこと。
これが一番の対策です。
まとめ
Y夫人の体験談を読んで、「なんでこんな詐欺に引っかかるんだろう」って思った方は多いと思います。
でも、もしあなたが長年ファンだったアイドル、スポーツ選手や俳優から間違いメールを装って突然あなたにメッセージが来たらどうでしょうか。
…ってくるわけないので、気を付けてくださいね(^^;
知らない相手には返信しないこと、反応しないこと。
これだけであなたの身を守ることができるのです。